488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

登録事業所に対しては健康づくりに関するイベント情報研修会の案内を行ったほか、希望する事業所には保健師、管理栄養士を派遣し、健康相談健康教育実施しています。また、先進的な取組として、会社の負担で人間ドックやがん検査項目を追加した、全従業員歩数計を渡しゲーム感覚で競争を行った等の事例があります。 以上でございます。   [向江かほり議員 登壇] ◆(向江かほり議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

こども未来局長遠藤章君) 事業内容と体制につきましては、子育て世代包括支援センター保健師、助産師等専門職妊婦及び産婦を対象妊娠届出時、妊娠8か月前後、出生届から乳児家庭全戸訪問までの間の3回面談実施し、アンケートの回答や子育てガイドを一緒に確認しながら出産育児等の見通しを立てるとともに、情報提供相談等を通じ必要な支援につなぐこととしております。 

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

面談実施機関実施者については、子育て世代包括支援センター保健師、助産師等専門職としております。 以上でございます。   [こじま洋子議員 登壇] ◆(こじま洋子議員) 御答弁いただきました。 面談の時期については、新たに妊娠8か月前後にも実施し、面談子育て世代包括支援センター保健師助産師等専門職が行うとのことであります。 次に、経済的支援についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

こども未来局長遠藤章君) 在宅支援につきましては、保健師、助産師による入院中の面談退院後の定期的な訪問など、きめ細やかな支援を行っているところでございます。 県によりますと、本年5月に1回目の意見交換会を開催し、現在、素案作成に向けて関係者への意見聴取を行っており、今後、年内に2回目の意見交換会を開催し、今年度中の発行を予定しているとのことでございます。

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

また、保健所への一助として、本市保健師保健所へ派遣し、陽性となった方に対する疫学調査業務支援を行っております。 その他、県は県内869か所の診療・検査医療機関への抗原定性検査キット緊急配布を行い、また、新たに開設した「コロナフォローアップ鹿児島」において、自宅療養者対象にした健康観察相談対応等を請け負うことで、保健所業務の分担につなげるとしています。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

諮問第6号の福山惠子氏は、昭和54年3月宮崎県立宮崎保健婦助産婦専門学院を卒業後、保健師養護教諭の職を経て、昭和63年に加治木町役場に入庁され、平成29年、保健福祉部次長健康増進課長で退職されるまで、長きにわたり行政の現場で活躍されました。 在職中は、乳幼児から高齢者まで幅広く保健活動に従事され、健康増進及び福祉の向上に精力的に取り組んでこられました。

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

保健福祉部長向江美喜君) セミナーに関しては、いろいろとまた検討をさせていただきたいと思いますけれども、先ほども話をさせていただきましたように、多くの方に知っていただくということが重要なことであろうと思いますので、いろんな機会であったり、保健師が出向く健康教室でありましたりとか、いろんな講座、その中で周知していきたいと思っております。

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

そのため、子ども入院中に保健師保護者等面談を行うなど、医療機関との連携のもと、早期から保護者等との信頼関係の構築を図り、退院後も家庭訪問等により継続的に状況を把握し、必要な支援を適宜行えるよう努めております。 また、多胎児については、保護者等が身体的・精神的な負担や経済的な問題等を抱える場合も少なくないことから、多胎児ならではの課題への対応も重要であると考えております。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

財源は国庫補助を活用し、視能訓練士の現状や他都市状況等から保健師または看護師配置することとしております。 本事業により3歳児の屈折異常や斜視に伴う弱視の早期発見早期治療に資するものと考えております。今後、実施マニュアル作成等を行い、機器配置後、操作研修を経て早期実施を図ってまいります。 

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

保健福祉部次長健康増進課長向江美喜君) 感染の方が非常に多くなっているというところで、この調査をしていくという中で、保健師のほうを派遣しているところでございます。 ◆14番(堀広子君) それは1人でしょうか。 ◎保健福祉部次長健康増進課長向江美喜君) 2名ずつということで、週末が多いですけれども、2名ずつというところで派遣しているところでございます。 ◆14番(堀広子君) 分かりました。

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

病気休暇者等職場復帰支援については、国の手引を踏まえ、療養中において保健師による経過観察等を行い、主治医による職場復帰の判断後、健康管理委員会に諮り、試し出勤実施しております。業務への復帰が見込まれる場合、同委員会において職場復帰の可否や勤務制限について判断しております。また、復帰後も保健師等によるケアを継続しております。 

姶良市議会 2021-11-30 11月30日-03号

出生体重児に対する支援として、医療と地域との連携を図るため、子ども入院中に医療機関保健師保護者面談を行っており、退院後も家庭訪問等で継続的に状況把握育児への助言などを行っています。 また、身体的に未熟性がある場合には、医師の指示により定期的な訪問看護が行われることもありますので、訪問看護師医療機関等との情報共有を行い、子どもの成長に応じた支援を行っております。 

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

陽性となった妊婦への対応につきましては、感染症医療機関等での療養後に助産師保健師訪問電話等により妊婦の不安や孤立感の解消に努めるなど寄り添った支援を行い、必要に応じて産科医療機関との情報を共有することとしております。 以上でございます。   [しら郁代議員 登壇] ◆(しら郁代議員) 御答弁いただきました。 妊婦の不安や孤立感に寄り添い、真に実効ある事業となるよう要望いたしておきます。 

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

視覚検査マニュアルは、検査の意義や手順等についてまとめたもので、その目的としては、屈折検査を導入した3歳児健診を推進すること、健診に関わる一般の保護者、健診医と保健師、視能訓練士方々から精密検査を行う眼科医まで全ての方々に共通の指針を作成すること、健診医と眼科がよりよい連携を図ることとされております。 令和3年8月現在、屈折検査機器を導入している中核市は36市でございます。